ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月24日

そうだ!外房に行こう

3月23日に外房に行って来ました。

この時期の天候は予報は外れる事が
多々あります。

予報は南風弱く波も2.5から2mに落ち着く
との事。

取り合えず現地に行ってみて
自身で確認します。

最近は夜明けが段々早くなって
きましたね。
そうなると家を出る時間も早くなるわけで
3時前に出発です。

4時頃に現地に到着
平日なので誰も来ないでしょう。
(あの人を除いて)

海の情況は風は無いです。
その代わりにウネリがありそうです。
釣りは出来そうなので
ボートの組み立て開始です。

気温も温かいです。
急いで組み立ていると若干汗ばんで
きます。

そうしているとやっぱり来ました!
タダノさん登場です。
一言目に『海が悪いねー』
確かにウネリが高いです
沖はキツイかもしれません。

タダノさんよりお先に岸払いします。
今日は私がヒラマサトップでミーサンは
タイラバとテンヤで勝負!

そうだ!外房に行こう


朝一はシャローでヒラマサが居そうな
ポイントへ
ベイトの姿は無し鳥無し( ・ε・)
取り合えずやってみます。

今日のパイロットルアーは
メロン屋工房 TW170F
そうだ!外房に行こう

この時期一番厄介な
『浮いてる海藻』
投げる度に引っかかります。

コリャ駄目だー
すぐポイントを変えます。

もうこの当たりで私はきずきました!
『ヒラマサ釣れる気がしねー』



沖の流れが有る15m~35mの根が荒い
ポイントにきました。
ここはタイが期待できます。
青物もいるはずです。

ベイトもチラホラ居ますね( ^∀^)
私も少し浮気をします。
そうだ!外房に行こう
ジグでタイジギングしてみます。

早くもミーサンのタイラバにヒット!
おー
いいですね
タイ特有の引きしてます。
難無くゲット!

そうだ!外房に行こう
綺麗なタイです。

そうだ!外房に行こう
ナイスですねー

次は自分の番です!
キャスティングして
底をとります。
リーリング開始です。
すぐにロッドに重さが伝わります( ^∀^)
『コリャでかい!』
動きません。
根掛かりです。( ・ε・)

そんなドラマが終わる頃
潮止まりになり
トイレ休憩とモーニングランチに
します。

次はポイントを逆の西方向に移します。
今日は大潮ですが潮が流れません。
鳥も全然いません。

海の方も凪になり気持ち良いです。

ポイントに着くと
ミーサンはテンヤに持ち変えてます。
私はキャスティングのみで頑張ります。

ベイトは居ます!
ミーサンのテンヤ当たりがあるが
乗らないです。
正体は
『馬の集団』

ミーサンはウマを釣るのがウマいのです。
たまには煮つけを食べようと
食べる分キープ( ^∀^)

アレ
沖に大量の鳥が海面を意識して飛んでます。
ちょっとだけ行ってみますかー

近くにきました。
鳥は海面を意識してますが
差してはいません。
魚探には表層にイワシボールらしき
ものが通りすぎます。

何かに追われている何か着いている
とかは無さそうです。

水深は60m
取り合えずキャスティングでやりますが
案の定何もありません。
カモメがルアーにじゃれるだけです。
鳥山は大きな移動もせず
ちょこちょこ動く程度
しばらくやりましたが
ウン〇鳥山だと判断し
先程のポイントから少しずれて
再開します。

そろそろ南風が吹いてもよさそうですが
吹かないですねー

またしてもミーサンにヒット!

そうだ!外房に行こう
ドラグがいい感じで鳴っています。

おっ
リーダーが入って
魚が浮いてきました。

中々の型のタイです。( ・∇・)

そうだ!外房に行こう
お見事!

そうだ!外房に行こう

これだけの型のタイ二匹あれば十分です。
ミーサンと話し会い
南風が吹く前に終了にします。
12時終了~

もう少しでタイのノッコミ始まるのでは?
ミーサンは10キロのタイを目標
今年釣れるかな?

私は久しぶりのパーフェクトゲーム
何も無し!

次回は4月の初めになるので
海の情況がよくなっていれば
いいのですが( ・ε・)

皆さん花粉症気を付けてくださいね。
いきなり花粉症になりますから!

じゃ
アディオス((((;゜Д゜)))











このブログの人気記事
貧果街道続くよ何処までも  (外房ゴムボート釣り)
貧果街道続くよ何処までも  (外房ゴムボート釣り)

新春珍釣行 ❨フク❩キタル  (外房ゴムボート釣り)
新春珍釣行 ❨フク❩キタル  (外房ゴムボート釣り)

2020 釣り納め おめでタイ (外房ゴムボート釣り)
2020 釣り納め おめでタイ (外房ゴムボート釣り)

安房国珍釣行記 真鯛 (館山ゴムボート釣り)
安房国珍釣行記 真鯛 (館山ゴムボート釣り)

無の境地  (外房ゴムボート釣り)
無の境地  (外房ゴムボート釣り)

最新記事画像
外房釣り納め (ゴムボート釣り)
リールメンテ
梅雨  (外房SAI号乗船)
桜鯛を釣ろう!  (外房ゴムボート釣り)
房州桜前線通過中  (釣り堀)
2021年  オワリ
最新記事
 外房釣り納め (ゴムボート釣り) (2022-12-31 16:48)
 リールメンテ (2022-08-14 14:48)
 梅雨  (外房SAI号乗船) (2022-06-19 13:03)
 桜鯛を釣ろう!  (外房ゴムボート釣り) (2022-04-27 21:15)
 房州桜前線通過中  (釣り堀) (2022-03-28 21:54)
 2021年  オワリ (2021-12-31 18:17)

Posted by たーさん&ミーサン at 20:40│Comments(20)
この記事へのコメント
おっはー♪

お疲れ様でございました。
ヒラマッサーはおらんでしたか。
みーさんは相変わらず釣りますね。
自分は外房真鯛はまだ一回しか釣れたことないですよ。羨ましスィー。
鯛ラバなのか?時代は鯛ラバなのか!!
Posted by ステキチ at 2016年03月25日 09:42
こんにちは、いつもみています。毎回いい魚釣ってまっすね!羨ましい。僕もいつかこういう魚釣りたいです。連れてください。なんちゃって。
Posted by kok041611foreverkok041611forever at 2016年03月25日 13:01
釣行お疲れさまでした。さすがみーさんですね、同じ日に午後から外房に行ったんですが、南風が吹くとの予報だったんで少し南の港でかご釣りしてました、
結局南風は吹かず、ボートを出せばと少し後悔ですが、次回に期待です。
私の真鯛取っておいて下さいね。
Posted by sai at 2016年03月25日 16:44
ステキチさんコメントありがとうございます。
タイラバ面白そうですよ。
自分はやった事がありません。
ステキチさんはマニアックなので
あのタイの引きを覚えたら病みつきなるでしょう。
自分は今年『ベラ』を専門に
狙うか悩んでいます。
ベララバどうですかね?
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月25日 17:05
KOK041611foreverさんコメントありがとうございます。
私もブログをよく拝見させて頂いてます。
是非とも今度一緒に行きましょう。
この時期は内房で天婦羅のネタ
などいいですねー
キス、コウイカ、メゴチ、マゴチなど
中々日曜休みが取れないので
ちょくちょくコメントください。
日が合えば行きましょう。

名前が長いので『KOK』さんで呼ばせてもらいますね。

KOKさんの船外機は中華船外機ですよね?
悪い事言いません日本製に替えた方が
いいですよ!
船外機はボートの心臓部にあたると思います。
中華船外機は壊れやすいと噂に聞いてます。
故障に強い日本製にして少しでもリスクを減らした方がいいです。
余裕で漕いで帰れる範囲内でやった方が
いいですよ。
今度お会いしましょう。
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月25日 17:42
Saiさんコメントありがとうございます。
午後から来ましたか!
私達は15時ぐらいまでノンビリ片付けしてました。
風吹きませんでしたね!
私達もやっとけばよかったかねって
話してました。
マダイはこれからですよ。
この時期のタイは凄い美味しいです。
日がよければ数釣りもイケると思います。
またお会いしましょう。
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月25日 17:50
たーさん&みーさん凄いですね!
私はテンヤマダイ船に何度か乗りましたが、
まだ40cmクラスにしか出会ってません。
その時思ったのは次回は50cmか2kgオーバーの目標でした。
今回みーさんの60cmマダイって刺激的です!
いつかはボートで出会ってみたい獲物です。
それにはまず狙わなければですね。
Posted by haru at 2016年03月27日 20:06
Haruさんコメントありがとうございます。
タイも狙って釣るとなると難しいです。
ポイントもいまいちピンとしません。
Haruさんもテンヤの道具があるのなら
チャレンジ有るのみです。
館山辺りでも十分釣れるので
この時期デカイのが浅瀬にやってくるのでチャンスです。
テンヤは多彩な魚が釣れるので
楽しめるのでは
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月27日 22:09
たーさん、コメント遅くなりました。
外房パトロール、お疲れ様でした。
ミーサンは完全にタイラバの極意をつかんでいますね。相変わらず素晴らしい釣果です。おいらもたまにマキマキするのはご存知の通りですが、一定速度で巻き上がるって作業が我慢できなくなってすぐやめてしまいます。
今回たーさんがマサゲット報告されたら無理してでも行こうと思っていましたが、幸い?いつも通りの釣果でしたので安心して家族サービスさせていただきました。
そろそろシーズンインでしょうから、外房ヒラマサの競演をしましょうね。
Posted by ぐっちゃん at 2016年03月27日 23:19
ぐっちゃんさんコメントありがとうございます。
ヒラマサ釣れませんでしたねー
この日は水温17℃ありました。
チャンスあるかなーと思ってましたが
何も無し!

次回はジギングを主体でやるつもりです。
来週は日曜日に釣行予定なのでお会いしましょう。
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月28日 02:20
タイののっこみシーズンとかに入るらしいですね。

俺もタイラバやってみたくて、週末、釣具屋で見てきました。

今週も行けそうにないので、むせび泣いています。
Posted by ヨシ at 2016年03月29日 14:10
ヨシさんコメントありがとうございます。
タイラバ恐るべしです!
よく釣れます。
ノッコミが終わるとタイは痩せてしまい
食味が落ちます。
美味しい時に釣って食べてみてください。
お会いするのを楽しみにしてます。
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月29日 17:29
お疲れ様です。

ミーサンは、タイラバスペシャリストですね。
素晴らしいです。
少し暖かくなってきましたので次回は、たーさんのロッドもブチ曲げてくださいね。
Posted by midoriisimidoriisi at 2016年03月29日 22:48
Midoriisiさんコメントありがとうございます。
ミーサンよくタイ釣りますねー(笑)
今度は自分が釣れるよう頑張ります!
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月29日 23:05
去年は茨城の海で鯛ラバと真鯛テンヤばかりしましたが、単純作業の鯛ラバと異なる繊細なテンヤのアタリは面白いかったです。
お陰様でテンヤでは86cmの大鯛にも出合いましたので、今年はジグ真鯛にトライです。
と言ってもヒラマサは追い続けますけどね。
Posted by 小太郎小太郎 at 2016年03月30日 09:33
小太郎さんコメントありがとうございます。
自分もテンヤはやったことありますが
根掛かりフィーバーで仕掛け何個あっても足りないです。
一個500円だとして10個ロストしたら(怖)

ヒラマサが釣れだしたら外房でお待ちしてます。
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月30日 17:28
ブログにコメントありがとうございました!
ゴムボートで青物まだ釣ったことないんですよ(涙)
ルアー釣りは本当にあぶないんですよね、僕は素人で何もかもわからないままやっています、ルアーで指以外釣ったことないです(笑)
いつか一緒に行きたいですね、でも自分の船外機でポイントまで行けるか心配です。
いつか日本製の船外機に替えたい、それまであまり遠いところにはいきませんね!替えるまではカワハギ釣りで頑張ります。

釣りたい魚は青物のなんでもいいです。刺身で食べる美味しい魚であればOKです。
Posted by kok041611foreverkok041611forever at 2016年03月31日 05:25
Kokさんコメントありがとうございます。
5月の後半になれば内房で
『ワカシ』『イナダ』『シイラ』『サバ』『ソウダカツオ』等が近くのポイントから狙えます。
ライトタックルで大丈夫なので今度一緒に行きましょう。
船外機はお値段が張るのでお小遣いを
ちょこちょこ貯めて買ってください。

では今度( ^∀^)
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年03月31日 17:16
お疲れ様です。
素敵な赤いお魚じゃあ~りませんか!
それに爆釣JIGⅡも使って下さり!!w
あざーーッスヽ(^。^)ノ

こっちも桜が咲いたら真鯛スタートです♪
Posted by NC19NC19 at 2016年04月03日 11:24
NC19さんコメントありがとうございます。
使わせて貰ってます。
房総はショワからマダイを狙うのが
流行しつつあります。
このジグは房総アングラーに大人気
です。
実績もあります。(モチロン私ではありません)

そちらも後少しでノッコミですか!
じゃー釣果期待してます。
Posted by たーさん&ミーサンたーさん&ミーサン at 2016年04月04日 05:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうだ!外房に行こう
    コメント(20)