外房・・・番外編!寄り道散歩
今回は12、13日と連チャン釣行を予定
していました。
12日は内房と決めてましたが
風、波が悪く中止にしました。
13日は外房と決めてました。
予報だと風、波と共に出来そうですが
雨が心配です。
大降りにはならないだろうと
深夜3時に自宅を出発
自宅近くのコンビニで買い物していると(。>д<)
今まで味わったことがない腹痛が!
しばらく我慢していると良くなって
きたので現地に向かいます。
運転中時たま痛くなりましたが
先程のようなえぐる様な痛みでは
ないので釣りは出来そうです。
途中に細かい雨が降ってきました。
4時すぎに現地に到着です。
ん~誰もいませんねー
車から降りて
風と波とウネリのチェックします。
風は予報よりありますね。
ウネリも若干ありますが
釣りには問題ないでしょう。
ここから不思議な話しになります。
ちなみに私は霊感はありません。
砂浜から遠くに岬が見えます。
その岬に波がどれだけ激しく
当たっているかで私は海の状態を
見たりします。
いつもの様に見ていると
『やめとけ』
『やめとけ』
『やめとけ』
と波が打ち付けるたびに
いい聞かせられる様な感覚に陥ります。
少し様子をみようと車の中で待機します。
ミーサンは居眠りぶっこいてます。
少し明るくなってくると
タダノさんが来られました。
タダノさんも久しぶりの釣りとの事です。
今日はヒラメ狙い!
最近大型が結構釣れていたみたいです。
この時点で私は今日は釣りを断念をすること決めてました。
雨も降りそうだし嫌な予感もするので
今日は中止にします。
ミーサンには風が強くなってきたし
雨が心配だからと説明し
このまま帰っても寂しいので
遠回りして
千葉県で2番の水揚げ?
日本有数のカツオの基地
勝浦港の近くの朝一に行く事に( ・ε・)
千葉県勝浦市の朝一は日本三大の一つです。
千葉県勝浦市
石川県輪島市
岐阜県宮川市
久しぶりの勝浦港
昔よくアジ釣りに来ました。
堪忍してください!
堪忍してください!
路地裏へと進入です。
まだやっているお店が少ないです。
途中に神社を発見(゜ロ゜)
お参りしましょう。
階段かー
押忍!自分はうさぎ飛びで登ります!押忍
ミーサンも勢い付けて登ります。
上からみた街並み
登り切った本堂でお参りして
これでヒラマサがつれるぜー
リアルに生きるぜー
チェッキラッチョ♪
市場に戻り買い物して帰りましたとさ( ^∀^)
今回は虫の知らせ?第六感?
わかりませんが今回は中止にして良かったと
思います。
雨も結構降ってきたし
何より寒かったので今回はオーライです。
今週末も天気がよくなさそうですね
天気が悪い日はお散歩でもいかがですか?
じゃ
アディオス((((;゜Д゜)))